
そろそろ終活をしようと思っています。
私たちには、それなりに財産があるのですが、心配事があるんです。
どのようなことですか?


息子が3人いるのですが、仲が悪いんです。
私たちの死後、相続争いになることは避けたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
「遺言書」を残すことをお勧めします。
相続争いを防ぐには、遺言書作成が1番効果的ですよ。


でも、何だか難しそうで…
もし、間違って作ってしまったらと思うとなかなか進まなくてねえ。
確かに、厳格なルールを守らないと無効になってしまいます。
それに内容面をよく練って作らなければ、遺言書があることで、かえって争いやトラブルを巻き起こすこともあります。
特に財産や相続人が多い場合には、法的知識が必要ですし、税金面も考えて作らなければならないので、遺言書作りは、なかなかにハードルが高いものではあります。


作るのは、もう少し先でもいいか。
後回しは禁物ですよ。
遺言書作りはお元気なうちにやるべきなんです。
もし、仮に認知症になってしまうと、遺言書作りはできなくなってしまいます。
そのほか、相続対策も何もできなくなってしまいます。
遺言書作りも私がサポートできますので、ご安心くださいね。
税金面の考慮は、提携の税理士とタッグを組んで行っていきます。
≫≫遺言書の詳細はコチラ
